スマートフォン専用ページを表示
ケイタイ相談所(仮)
ケイタイ契約に関して疑問・質問などがあればココでみなさんと一緒に解決していきたいと思います。
また雑談でも何でも良いので井戸端会議の場としても利用できればと思っています。
まずは「何でも箱」にコメントください♪また「井戸端会議」も随時投稿しますのでコメントお願いします!
しばらく運用して場合によっては方針変更もありますのでご了承ください!
スポンサーリンク
プロフィール
名前:ネギ抜き
一言:ケイタイ購入術(仮)/ケイタイ情報網(仮)では大変お世話になっております。
ざっくばらんに何でもコメント頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
ケイタイ購入術(仮)/ケイタイ情報網(仮)は以下ランキングよりお越しください!
また、当ブログが参考になりましたら是非ポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
カテゴリ
最初にお読みください
(1)
何でも箱
(33)
docomo
(5)
au
(5)
softbank
(7)
emobile
(1)
井戸端会議
(19)
WILLCOM
(1)
アンケート
(1)
最近の記事
(09/05)
何でも箱(2016年10月1日以降用)※新規コメント受付は停止中
(09/01)
何でも箱(2016年4月1日以降用)
(03/02)
何でも箱(2016年3月1日以降用)
(02/01)
何でも箱(2016年2月1日以降用)
(01/01)
何でも箱(2016年1月1日以降用)
(12/01)
何でも箱(2015年12月1日以降用)
(11/01)
何でも箱(2015年11月1日以降用)
(10/01)
何でも箱(2015年10月1日以降用)
(09/01)
何でも箱(2015年9月1日以降用)
(08/01)
何でも箱(2015年8月1日以降用)
(07/01)
何でも箱(2015年7月1日以降用)
(06/01)
何でも箱(2015年6月1日以降用)
(05/01)
何でも箱(2015年5月1日以降用)
(04/01)
何でも箱(2015年4月1日以降用)
(03/01)
何でも箱(2015年3月1日以降用)
(02/01)
何でも箱(2015年2月1日以降用)
(01/01)
何でも箱(2015年1月1日以降用)
(12/04)
ずばり、あなたは?「2014年12月現在、auBL中ですか!?」
(12/01)
何でも箱(2014年12月1日以降用)
(11/01)
何でも箱(2014年11月1日以降用)
過去ログ
2018年09月
(1)
2016年09月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年09月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年06月
(1)
2015年05月
(1)
2015年04月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
リンク集
ケイタイ購入術(仮)
ケイタイ情報網(仮)
ケイタイスマホ(仮)
携帯・モバイル ブログランキングへ
にほんブログ村
サイト売買価格ランキング
スポンサーリンク
<<
何でも箱(2015年8月1日以降用)
|
TOP
|
何でも箱(2015年10月1日以降用)
>>
2015年09月01日
何でも箱(2015年9月1日以降用)
ケイタイ情報のツイートたくさんしています!フォロワーさん募集中です♪
管理人ネギ抜きのアカウントはこちら↓
@neginuki110725さんをフォロー
ケイタイ情報満載!
人気ブログランキングへ
ケイタイに関する疑問・質問・愚痴・雑談・自慢話・裏ワザなど何でもコメントOKです。
今月の予定・目標・実績などでも!
こちらのコメントより記事に採用することもあります。
その場合は、みなさんと一緒に解決できたらなと思います。
疑問・質問などの記事にフォローコメント頂ける大先生を募集中です♪
posted by ネギ抜き at 00:38 |
Comment(45)
|
TrackBack(0)
|
何でも箱
|
|
この記事へのコメント
こんにちは。
auの3240円チャージのスマ得なんですが、ふと適用条件を見たら
10人までなんですね。
10回線ということですかね。
数えてみたらはみ出てました。
この3ケ月、すごい勢いで契約していました。
チョッピリ残念です。
Posted by おばさん at 2015年09月01日 11:50
はじめまして、いつも貴重な情報ありがとうございます。
長文失礼いたします。
7月に茸へ芋と庭から1回線ずつ計2
PIし、1回線をサポセンでルーター化。9月から茸の改悪情報があったので、8月に庭3回線を茸へ同時PIしました。
月末カケホだったので、今月中にルーター化しようと思っているのですが、DSでなければルーター化できないとのこと。
また、長期回線がなければルーター化は一度に2回線まで。3回線以降は1回線につき預託金5万という記事がありました。
自分は茸の長期回線は持っていないため、1回線預託金が必要と思っていますが、短期間にルーター化できる回線数には制限がある記事もみかけています。
自分のケースでは、何回線預託金が必要になりそうかをよろしくお願いします。
ルーター化するとき、サポセン相手にあがってしまい、電話越しにお辞儀するような自分で、初DSでのルーター化と預託金で更にドキドキしてます。
みなさんは下調べしたことを淡々とこなしていらっしゃるのでしょうか?
体験談があればよろしくお願いします。
もうひとつ、7月の庭と8月の庭1回線は180日以上維持回線ですが、8月の残り2回線は約150日以上の回線(支払い実績は6回)になります。このケースで庭ブラックになりそうですかね?
よろしくお願いいたします。
Posted by ポンセ at 2015年09月05日 20:37
おばさん様、コメントありがとうございます。
スマ得は10回線超えても大丈夫です。
家族割が10回線までだからってことですね。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月05日 21:21
ポンセさん、コメントありがとうございます。
まずはドコモの件です。
7月契約分を既に1回線サポセンでルーター化されてるとのことですが、
今月サポセンでルーター化しようとしたときに、
1回線ならルーター化できると言われませんでした?
契約日数が90日以内の音声回線がルーター含むデータ回線へ移動できるのは、
基本は2回線までです。
(ポンセさんのコメントにある短期間にというのがコレです。)
ちなみに、データ回線新規契約もこの中に含まれます。
なので7月契約分の残り1回線と8月契約分の3回線をルーター化するなら、
この内、1回線は預託金がかからず、3回線は預託金扱いになると思われます。
実際はドコモショップ(代理店)判断になるので、
預託金払っても必ずしもできるか分からないです。
逆に預託金扱いのはずなのに、払わなくてもできることもあるようです。
また、9月から審査の変更もあるようなので、
この辺りがどうなのか不明です、すみません。
次にauの件です。
その状況なら今なら問題ないと思いますが、
審査の変更があると、auの場合は遡ってチェックするので、
そのときブラックになることもありえますね。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月05日 21:44
ねぎ抜きさん。早速のコメントありがとうございます。
サポセンでは初めに3回線のルーター化をお願いしたところ、DSでの手続きの案内でした。1回線でもダメですか?と、食い下がったのですが、DSの一点張りでした。
サポセンでもう一度、1回線のみのルーター化を試してみようと思います。
残りルーター化したい2回線は、DSをはしごしてみます。
店員から、預託金条件提示がない場合はこちらから提示しないといけないですよね?
手汗でしっとりした預託金10万握って、強気で行ってみます。
庭ブラックの助言ありがとうございます。
茸の改悪、庭の購入サポートなどがあり、撃てるときに撃て!と、思ったもので。
年末、年度末はどうなりますかね?
Posted by ポンセ at 2015年09月05日 22:38
こんばんは。
あっそうでしたか。文字通り10人までということなんですね。
ありがとうございます。
Posted by おばさん at 2015年09月05日 23:45
ポンセさん
既存のルーター含むデータ回線は1回線のみじゃないんですかね?
是非もう一度サポセンチャレンジしてみてください。
ドコモショップでの応対はそれでよいと思います。
預託金でもダメな場合は違うドコモショップに移動って感じでしょうか。
いくつか行ってダメなら現状だとルーター化できないということと思います。
キャリア側もいろいろ施策(購入サポとか)やって様子見してるのではないでしょうか。
締め付けがきつくなったりゆるくなったりいろいろですよね。
年末、年度末は、緩くなることも想定されますね。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月06日 09:52
おばさん様
家族割グループ単位で10回線までってことですかね。
このグループは無限に作れるので、結局は制限無しってことだと思います。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月06日 09:54
ネギ抜きさん。
返答ありがとうございます。
既存のデータ回線はルーターの1回線のみです。
あと3回線をルーター化したいと考えています。
予定では、サポセンで1回線ルーター化。DSで預託金で残り2回線をルーター化です。が、最悪音回線のまま90日待って、徐々にルーター化ってことも考えています。音回線はspモード外せば1回線あたり、351円で維持できるので、ボチボチやっていこうかと。
とりあえず、サポセンで1回線ルーター化できれば、条件変更なく、90日ルールだった裏付けになると思います。
結果、また報告いたします。
ありがとうございました。
Posted by ポンセ at 2015年09月06日 17:05
ルーター化についてのコメントをしたいと思います。
また 預託金なしで2回線同時に変更できました( ̄^ ̄)ゞ
無論、長期回線なし・データ買い回り2以上なのにです。
一度に2回線までなら良くなったのかなぁ〜?
ご報告までに。
Posted by みぃ at 2015年09月07日 21:41
ポンセさん
ご報告お待ちしております!
Posted by ネギ抜き at 2015年09月11日 00:41
みぃさん、コメントありがとうございます。
そのようなケースでも預託金なしでOKだったということをちょくちょく耳にしますね。
実際に私もありますし。
きっと預託金なしでもOKなぐらい信用があると思われたと、、そう思ってます(笑)
Posted by ネギ抜き at 2015年09月11日 00:44
ルーター化してきました!
今日、仕事が休みだったのでDSでルーター化してきました。
しかも、3回線同時で預託金なしでした。
預託金なかったのには、ちょっとビックリでしたね。
Posted by ポンセ at 2015年09月11日 15:04
初めまして。
全くの素人で、皆様のおっしゃってる事はちんぷんかんぷんなのですが、質問させてください。
Twitterで「一括0円」で検索して出てきても、本当の「一括0円」と「実質0円」とがあると思うのですが、見分け方とかありますか?
というのも先日Twitterで出てきたお店に、機種代はタダなのだろうと出向いたら、結局支払う代金があるような事を言われまして…
ではいいですと退散してきた訳なんですが^^;
あまりにもど素人なもので、教えていただけると幸いですm(_ _)m
Posted by くろ at 2015年09月15日 21:32
いつもお世話になっています。
auの下取りですが、公式には転出Noの使っていた機種となっていますが、古い端末でも行けたかたいますか?
今、家じゅうさがしてみてもmovaとFOMAしかない…。movaはダメって聞いたことあるし、減額コースまっしぐらです(;;)
Posted by poyoyon at 2015年09月17日 14:33
ポンセさん
ご報告ありがとうございます!
おお、預託金なかったんですね!!
きっとポンセさんの日頃の行いが良かったんでしょうね(笑)
Posted by ネギ抜き at 2015年09月17日 23:48
くろさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
Titter上でも基本的には、一括0円という記載なら9割ぐらいは一括0円と思うのですが、
くろさんが行かれたショップは実質だったということでしょうか。
それは悪意のあるショップなのかもしれませんね・・。
見分け方というか他店と比べて明らかにCBが多いとか特価過ぎるとかだと、
何かしら罠があるかもしれませんね。
ショップに電話してTitter内容を再度確認してみると、精度は9割5分ぐらいまであがると思います。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月17日 23:54
poyoyonさん、コメントありがとうございます。
auの下取りですが、
私は転出元で使っていた端末じゃなく古い端末を下取りに出したことありますよ。
FOMAも下取り出したことありますが、OKでした!
Posted by ネギ抜き at 2015年09月17日 23:57
質問です。auから170日回線を3つ解約または転出した場合ブラックの可能性はたかいでしょうか?
Posted by ぼおくり at 2015年09月18日 07:06
ぼおくりさん、コメントありがとうございます。
審査に関しては各キャリアとも変更したりするので、絶対的なアドバイスはできないですが、
私含めて周りの実績を考慮すると、少なくとも8月まではそのケースなら問題なかったと思います。
おそらく現時点でも問題なさそうな気がしますが、急に変更されることも想定されますね。
でも私なら結果はどうあれ解約しちゃいます。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月19日 16:33
ネギ抜きさんへ
先日はありがとうございました。
現在、現在、私auガラケー音声とメアド用 月に2200円+ocnモバイル月974円とso-03dを使っています。約月に3200円です。
シルバーウィークがピーク?かなと思いいろいろ見てきました。
全体としては、前の方が、キャシュバックポイントも高かったです。
シルバー過ぎると、週末またキャッシュバックポイントあがるんですかね?
今するべきか、その週末か迷ってます。
最終は、ギリになりそうで、予定もあり、あまり動けないと思います。
以下が一括0円で探してきました。
日曜日なのに、どこも人がいなくて、やけに目だってとてもイヤでした、汗。
自転車でとても遠いので。
ジ1(店の名前です)は、★iphone6 au 16GBが2台で10000ポイントでした。
適用条件は一ヶ月。
★X PERIAZ4と条件同じです。
★AQUOS SERIE mini
最大で30000ポです。
適用条件にwalletカード申し込みと書いてました。これを一ヶ月でいいのか
何なのかよく分からないです。
あとは、初回無料のものでした。
★ASUS Memo Pad TM8
2000ポ
2台で10000ポイントです。
全て23日までのです。
ジ2は、★iphone6 16GBだけでが一括0円で
オプションは、初回無料のものばかりで、ビデオパスなどすぐにはずしても良いと言われました。
ここは、丁寧に印刷してあって、これが適用条件になりますと親切でした。
2台で10000ポです。
ケは、★iphone6 16GB で指定オプションは、2つで500円を2ヶ月と言われ、
外したのかはチェックしないみたいです。
チェックするのは、LTEプラン、LTEネットを末から末までつけたほうがいいといわれました。
日割り計算なしです。
後日商品券みたいです。
2台で10000商品券です。
これも23日です。
以降は、30日までみたいです。
後は、★isai FL LGL24一括0円
★SHV31と、★SCV31 32GBと、★SOV31が2台で20000商品券です(後日)
どれが、お得なんでしょうか?
寝かせるのは1000円みたいですよね(後で調べてみます)
転売と、そのまま使うのとどれがいいんでしょうか?
旦那払いにすると、携帯買ったのがバレるし、後で言われそうです。
前回はドコモ月48円運用できました。
もし、そのまま使うならスマートバリューができるみたいです。
そのまま使うと維持費ってどうなるんでしょうか?
私払いにして、それを転売?(最低1年持続しないとダメですよね)しても、利益になるのでしょうか??
やはり、更新月に解約が一番ベストでしょうか??
キャッシュバック率は低くてもiphone6 がオススメでしょうか??
それとも、2台解約したほうがよろしいでしょうか?
つたない分で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
Posted by kiri at 2015年09月20日 16:06
何度もすみません。
子供がお出かけしている間先ほど見にいきました。
キは、iphone6 16GBは2000ポイントと、先月24日と比べると、少ないです。
先月は、30000ポです。
やはり、最終の土日ですかね??
XPWRIAZ4は、2台で20000ポイントでした。
1件が自転車で20分以上で遠くて、電話で一括0円案件聞くのは、ダメですかね??ツイッターではなく、ジョーシンなどです。
Posted by kiri at 2015年09月20日 18:16
何度もすみません。
いろいろ自分なりに調べました。
ネットで寝かせ1000円の詳細を調べました(初心者で時間がかかり、検索しても
なんで1000円になるのか、分からなくて、ただ時間だけが過ぎていき、やっと分かりました。
SCV31、SOV31で検討してみようと思ってます。
思い切って電話で聞くと(遠いからあまり行きたくない)、30日まで2台10000円商みたいです。
30日まで上のものは変わらないので、イチカバチカ iphone6 のキャッシュバックが最終土日高くなるかもしれないので、待ってみます。
2年寝かせたほうがいいですよね。
この2つは、1年以内に解約すると解約料がとられると聞きました。
OCN使ったほうがいいんですね。
実家にいる時は、eoを契約しているので、無料wi-fiしてます。
電話で思い切って聞いたところですが、LTEフラット何か月維持?と聞くと
「外すと毎月割が受けれない」と言われました。
wi-fiで使用するからいらないと言っても「それでは、毎月割受けれない」しか言われませんでした。
いろいろ調べても、分からず、、。
寝かせなのに、フラット外してはダメなんですか??★
ここは、2−3日後に、ポイント入ると言われました。
やはり、LTEフラットすぐ外してはダメなんですか??
もし外しても何か月で外されますか?
他のところは、後日 商もらえるところも2年外せないんですかね??
よくわからないです。
すみませんが、お手数よろしくお願いします。
Posted by kiri at 2015年09月21日 16:16
kiriさん
シルバーウィークとそれ以降月末に向けてキャッシュバックが
どうなるかは正直私も分からないです、すみません。
確かに8月以前よりは今は下がってますね。
予定などを考慮すると、動けるときに動くしかないかもしれませんね。
auはMNP購入サポート特約という施策があり、
通常の2年契約解除料とは別に1年契約していないと
高額解除料(3万から段階的に減額)ぐらいが発生する機種もあるので注意してください。
今ですと、SCV31とSOV31(Z4)などです。
WALLETカードはクレジットカードじゃない方なら
無料発行です。
複数台契約すると3240円/台チャージされます。
なので申込みした方がいいですね。
個人的には売却するならiPhone6がいいと思います。
契約してすぐ売却することも可能です。
寝かせるのは1000円程度です。
回線の契約は半年程度で解約して大丈夫と思います。
解除料は1万円ぐらいですね。
スマートバリューの割引はフラット契約維持する必要があります。
そのまま使うにしても毎月割も入れてたぶん3000円前後すると思いますので、
寝かせるパターンにするしかないかもしれませんね。
フラット契約を廃止して従量プランにする訳です。
ただし、毎月割は適用されなくなりますが、従量プラン寝かせが安いです。
お店の適用条件を過ぎたら従量プランにしていいと思います。
今は新料金プランと旧料金プランが選択できるようになっているので、
その辺りも確認した方が良さそうですね。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月22日 08:15
ネギ抜きさんへ、
大変分かりやすいアドバイスどうもありがとうございます。
初心者の私にとっては、とても分かりやすく助かります。
土日は天気も悪く、動けなさそうなので、いろいろ調べて悩みました。
ケに、電話したら、前に教えてくれた人と違い、SOV31はMNPで
コンテンツ3ヶ月で1800円とスマートパス3ヶ月で2300円(だいたいです)
かけ放題なら5G以上ということでした。
前に店で聞いた時は、指定オプション500円が2ヶ月で、外したのかはチェックせず、LTEプランとLTEネットをチェックしていると、言ってました。日割り計算なしで、末から末までつけほうが良いとのことで、2台で、一括0円商が2万でした。
商は後日なんで、後に聞いた人のコンテンツ3ヶ月ということを計算すると、スマートパスとコンテンツで出費がけっこうかさむと思い、商をもらえなかったらイヤだと思い、やめました。
キは、電話(2度目)で、前日はSOV31は、2台で10000ポと言っていたのに、
足を運んで2台で20000ポの看板見て、適用条件など聞こうとしましたが店員も忙しそうで、聞くことができず電話で次の日
聞くと、やはり2台で20000ポでした。
人によって、10000ポの差って、やはり実際足を運ぶしかないんですね。
結果、キで2人子供を連れて(書類書き中はイタズラばかり、走り回る、注意するが聞かず騒がしい)、23日行ってきました。
SOV31,一括0円で初月無料も含めて指定コンテンツは、電話で聞くと700円が2ヶ月と聞いてたのに、実際行くと指定コンテンツが500円が2ヶ月にスマートパス無料も含めて2ヶ月分、安心ケータイサポートLTE2ヶ月でした。
ポイントが2−3日後と電話で聞きましたが、キャッシュバックはいつかまた後日聞いてみます。
★もらったら、外してはダメですかね?皆さん、どうされているのでしょうか??
★寝かせにするので、LTEフラット、LTEネット、2ヶ月というのは、月またぎ?23日購入したら、11月23日以降は外してもいいんですかね?11月の末までつけたほうがいいですかね?
コンテンツなどは、2ヶ月と言われましたがフラットは、いつくらいに外したらいいんですかね?あまり聞けませんでした。
★11月23日?11月末にフラットを外して従量制2G?に変更したほうがいいですか?
動かしてなくても、勝手にパケット量に到達すると他の方のブログで拝見しました。
★翌日くらいにauかえる割りスーパーで SNSで誰割り1年間0円か、au wallet12000円キャッシュバックが選ぶことができるみたいです。
プリペイカードは、実際使わないなら登録でだけして置いておくようにと言われましたが、この12000は、何に使うものなんですか?
寝かす予定なんで、お得はwalletかもしれませんが、使わないなら1年間0円が良いかなと思いました。
小さく、翌月末までに、選択しなければ、自動的に1年間誰割り0円になると書いてました(小さくて、赤字じゃないから分かりにくいです)
口だけでなく、初月はどれくらい落とされるか、明細書いてほしくらいです。
初心者の私にとっては、現在のMNPが分からないので、年配の人はさらに分からなさそうです。
スマホのPOPのところに分かりやすく、一括0円だと、初月はどのくらいでというだいたいのものです。
見ても実質何円で、毎月割りがで、実際いくら払うのか本当に分かりづらいです。
なので、手間はとてもかかりますがブログでしか検索しようがないです。
本当に育児中もありで、なかなか検索時間ができないです、、、
話それてすみません。
★LTEフラット、LTEネット、誰割りは日割請求できますか?
★寝かせでスマホを手にいれてすることは、モバイルデータ通信OFFにして、2ヶ月以降外す時は、オプションを外してから、、フラットを外し、SIMカードはスマホにささないほうがいいですか??
(勝手にモバイルオフしているのに、パケットがすぐに規定まで達して高額請求されるのを聞きました)
SOV31にした理由は、半年にまたMNPするのが、動けなくて大変(卒園入学式)だからです。
これを1年使って解約してもいいし、2年使ってから解約してもいいかなと思いました。
長文大変申し訳ありません。
お時間ありましたら、よろしくお願いします。
Posted by kiri at 2015年09月24日 04:10
kiriさん
返信遅くなってすみません。
各キャリアのプランやキャンペーンは、
複雑なのでほんと難しいですよね。
電話と店頭で条件違ったのは、
単に電話に出たスタッフのミスということもありますね。
最終的には店頭で最終確認は必要になっちゃいますね。
お子さん連れの契約はほんと大変と想像できます。
スタッフの話も右から左へ内容が抜けちゃいますよね(汗)
「キ」で契約されたようですが、キャッシュバックとは何のことですかね?
2台契約なのでウォレットカードへの家族スマ得とかえる割チャージのことですかね。
量販店ポイントなど2-3日後にもらえるとのことですが、
基本は条件に従うのが良いのでしょうが、
書面で外したときの違反内容がなければ、
外す人が多いのかなと思います。
一度きりの契約ならまだしも二度三度とお世話になるのであれば、
あまりおススメはできないですね。
この辺りは自己責任ということになりますね。
条件が2ヶ月維持というのは、
通常月跨ぎを指すことが多いと思います。
9月23日に契約されたのであれば、
10月中にコンテンツ外して、フラットを従量プランに変更して良いと思います。
従量プランは使用パケット料によって0円〜20000円まで変動です。
従量プランは11月1日から変更になるので、10月中はフラットで使用できます。
かえる割プラスですが、割引やチャージを受けるには、
フラット契約が必須となります。
1年割引受けるにはフラットを1年、
チャージを受けるにはフラットを3ヶ月維持する必要があると思います。
なので寝かせると割引が適用されないので注意してください。
WALLETカードに12000円チャージされたら、
通常の電子マネー(プリペイドカード)と同じように、
コンビニやスーパーや量販店とかで使えるので便利ですね。
初月はフラットやauオプションなど日割計算となります。
コンテンツは日割にならないです。
事務手数料3000円もあるので、9/23契約なら2台で12000円ぐらいでしょうか。
翌月はフラット満額で毎月割が適用されます。
寝かせるときは、10月中に解約すべきものは解約して、
SIMカード抜いた方がいいと思います。
モバイルデータオフのみでSIMカード挿しっぱなしは、
やめた方がいいですね。
万が一、従量プランのままパケット上限いくと20000円となります。
文章だけでうまく伝わったか分からないですが、
不明点があれば、またご質問くださいね。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月26日 01:51
kiriさん
追記です。
auWALLETプリペイドカードが届いたら利用開始手続きを完了させる必要があります。
電話でもできますし、auIDを取得すればネットからでもできます。
そうしないと家族スマ得とかえる割チャージがされないので注意してくださいね。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月26日 09:33
ネギ抜きさんへ。
MNP初心者の私にとっては、
文章でも十分に、とても分かりやすいです。
本当にありがとうございます。
担当によって、違うんですよね。同じ人でも翌日かけてたら違ったりもありで、
ちゃんと店でも確認してから契約したほうがいいですよね。
子供連れ、そうなんです。旦那も仕事で2人でお留守できる年齢でもないので、テンションが2人ともあがって、
いくら注意しても、またいらんこと(パネルとったりなど、、)ばかりしていて、
話も、あまり集中して聞けず注意するたびに、話がとまってたので、
ポイント付与のことも、向こうが忘れていたのかもしれません、汗。
あんなにうるさい子供、一生店側で残っていると思います、苦。
キは、その店で使えるポイントのことです。
そういえば、ポイントカード提示していないのに、どうやってポイントつくのかなと思ったんです。
そして昨日電話したら、折り返し電話で1時間後くらいに、番号を口頭で言って、2−3日後付与してくれるみたいです。
向こうも忘れていたみたいです、きっとうるさい子供のせいです、苦笑。
そうですね、2ヶ月と言われました。
月またぎで、10月23日以降は外してもいいんですかね?
契約したのが、9月23日です。
従量プラン変更にするんですね、分かりました。
auかえる割りスーパー
フラットを解約した時点で基本料割引がなくなるんですね、分かりました。
★フラット外し、auオペレーターによって、翌月末まで(Aさんが3人に聞いたみたい)、翌翌月まで(B、Cさんが聞いた)ということが違うみたいです。ブログで書いている人を見つけました。
フラット外し一ヶ月って大きいですよね。
私どちらなのか、気になったので、書面に残るようにメールで問い合わせ中です。
WALLETカード、いろんなところで使えるんですね。
ワオンカードと同じですね(入金してかざして使う)
9/23契約なら2台で12000円ぐらいですか、わざわざ計算してくださり、ありがとうございます。
旦那に内緒(私のお小遣いになるので)なので、入金しておきます。
契約月は、日割りなんですね。
★これで質問ですが、契約月はあまりフラットを抑えたいのですが、
モバイルデータ通信オフは、してもいいのでしょうか??
電源オフしても、パケットがあがりそうです。
オフにしようとしたら、「〜が利用できなくなりますがよろしいでしょうか?」となっていて、
押せず、そのままにしてます。
翌月からは、ガッツリとられるので、使わなければ損なので、モバイルデータ通信オンにするつもりです。
調べても、オフしていいのか分かりませんでした。
モバイルデータオフのみでSIMカード挿しっぱなしは、
やめた方がいいんですよね。
私もいろいろ調べましたが、モバイルデータオフとSIM外しておきます。
auWALLETプリペイドカード、利用開始手続きを完了しないといけないんですね。忘れないようにしておきます。
本当にありがとうございます。
長文うまくまとめられず、申し訳ありません。
Posted by kiri at 2015年09月27日 02:52
kiriさん
契約する前にいろいろと勉強することが多くて
大変ですよね。
公式サイト見ても分かりづらいことも多いし、
スタッフもちゃんとわかってないこともあるので、
複数の人に確認したりすることありますね。
私も小さい子連れて行くことがあるので、
事情は良く分かります。
なかなかおとなしくするのは難しいかもしれませんが、
終わったらおもちゃ買うとかガチャガチャやろうねとか言って
なんとかうまくやってます(笑)
キのポイント付与、気づいて良かったですね。
一番?大事なことを忘れられちゃうなんて・・。
一般的に2ヶ月と言われると、
月跨ぎで10月1日以降OKっていうところが多いです。
特に説明がなければ。
今後また契約でお世話になる量販店であれば、
念のために電話などでちゃんと確認するのが良いかもしれませんね。
フラットの維持は悩ましいですね。
キの量販店の条件は2ヶ月、かえる割スーパーの条件は3ヶ月、その差1ヶ月ですもんね。
(私も現時点では複数の情報を聞くので、念のために長い方の3ヶ月で先日コメント書きました)
メールで確認されているとのことなので、2ヶ月と公式回答があれば問題なさそうですね。
書面で残れば、もし万が一にWALLETへチャージされなくても157に電話すれば、
おそらくなんとかしてくれる可能性が高いです。
WALLETカードは、クレジットカード使えるところならほとんど利用できると思います。
ワオンカードより広い範囲で使えますね。
ただ、自分でチャージするのは、ちょっと面倒なので家族スマ得とかえる割チャージ分を
使ったら不要になる可能性高いですが・・・。
契約月のフラットの件ですが、
9/23からの日割8日分で2000円弱/台ぐらいでしょうか。
フラットなので、契約月からパケットたくさん使っても使わなくても
この2000円弱ということになります。
なので今月からたくさん使っても問題ないということになります。
ちなみに「〜が利用できなくなりますがよろしいでしょうか?」は押しても大丈夫です。
通常オフにするときはそうしますね、基本的にはこれでパケットは使用されないはずですが、
何かしらの拍子に使われないためにも従量プランへ変更したときはSIMカード抜くことをおススメします。
不明点がありましたら、またいつでもコメントお願いします。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月27日 03:46
ネギ抜きさんへ、
いつもコメントアドバイスありがとうございます。
小さい子連れ、共感していただけるだけで、とてもうれしいです。そうですね、ご褒美あげたらいいですね。そしたら、一瞬だけ、静かになるかもです、汗。たぶん下は理解してないので、ムリだと思いますが、苦笑。
キのポイント付与、また翌日電話かかってきて、カードの下4ケタを聞いてなくて、また電話でかかってきました、汗。
★かえる割スーパー
auからメールが返ってきました。
以下コピーです。
本キャンペーンの条件適用判定のタイミングは厳密にはau WALLET プリ
ペイドカードへのチャージ実施月となり、前月末時点でのご契約内容に
よって判定を行います。
具体的には、9月にご契約いただいたとのことでございますので、チャ
ージ実施月の11月に10月末時点でのご契約内容を元に判定を行います。
そのため、LTEプラン、LTEフラットの変更、廃止手続きにつきましては、
11月に入ってからお手続きいただけますようお願いいたします。
→とのことなんで、11月1日に、解約すれば、11月は料金かかならないのかなと思いました。過去に初月1日は、解約してもかからない。2日以降はどこでやっても満額でとられる、とうのをブログで拝見しました。
忘れないように1日にフラット解約したらいいんでしょうか?
月跨ぎで10月1日以降OKっていうところが多いですか、なるほどです。携帯購入調査中のときに、その店で違う人に聞いたら(au担当の人)、「別に9月中にッコンテンツは外してくれてもいいんですけどね、ここだけの話」って言ってました。
初月1日って、解約ってかからない(フラット)てどなたかのブログで拝見したのですが、コンテンツは、外しても変わらないんですかね?
私が購入したときの担当は携帯全般のの人で、分からないことはau担当に聞いてました。
★かえる割スーパー
auからメールが返ってきました。
以下コピーです。
本キャンペーンの条件適用判定のタイミングは厳密にはau WALLET プリ
ペイドカードへのチャージ実施月となり、前月末時点でのご契約内容に
よって判定を行います。
具体的には、9月にご契約いただいたとのことでございますので、チャ
ージ実施月の11月に10月末時点でのご契約内容を元に判定を行います。
そのため、LTEプラン、LTEフラットの変更、廃止手続きにつきましては、
11月に入ってからお手続きいただけますようお願いいたします。
→とのことなんで、11月1日に、解約すれば、11月は料金かかならないのかなと思いました。過去に初月1日は、解約してもかからない。2日以降はどこでやっても満額でとられる、とうのをブログで拝見しました。
忘れないように1日にフラット解約したらいいんでしょうか?
WALLETカードは、クレジットカード、どこでも使えるんですね。
ワオンはよく買い物するので、そこで使いきりそうです。
チャージめんどくさいので、(ワオンカード別にもっている)、使い切ったらお蔵入りになりそうです。
契約月のフラットの件
わざわざ、日割り計算していただいてありがとうございます。
従量プランへ変更したときはSIMカード抜くことをおススメ
分かりました。メモして忘れないようにしておかないとですね。
ありがとうございます。
Posted by kiri at 2015年09月28日 03:32
ねぎ抜きさん
最近は秀も茸も縛りがおおくて庭の回線も純解約していますーねぎ抜きさんは最近茸とかにmnpしていますか?
のりぼ回線はあるんですが、純解約するか迷ってます。ソロプレイヤーなのでなかなか難しいとこなんですが、、、
ねぎ抜きさん茸にいく価値ありますかね(ToT)?
Posted by こじき at 2015年09月28日 11:18
ちなみにso-02g シェアパック、シェアop.、おすすめ、コン10、のりぼ、家族まとめて、で3台9万とかしかないですが、、、ねぎ抜きさんならいきますか?
Posted by こじき at 2015年09月28日 11:23
kiriさん
auからのメールコピーありがとうございます。
私も参考になります。
10月末時点での契約内容を判定するのに、
11月になってから手続きしてくださいという表現が気になるところですが、
10月中に手続きすると、それ自体も判定しますよってことなんでしょうね。
11月1日に解約しても従量プランになるのは12月からになります。
なので11月はフラット契約になってしまいます。
コンテンツも基本的に同じ考え方です。
1日解約ならフラットは前月までと述べているブログがあるようですが、
それは間違いなので注意してください。
例外として、10月31日に何度も157に電話したのに繋がらず、
そして終了時刻20時を過ぎてしまったなど理由を付けて交渉すれば、
11月1日でもうまく対応してくれることもあるかもしれません。
もちろん1日になってから1パケットも使ってはダメと思います。
しかし、それができたとして、かえる割スーパーの適用条件に合致するのか
分からないです。
スタッフに、「ここだけの話」を言われたなら私ならポイント付与が確認できたら、
コンテンツは解約しちゃうと思います。
何か言われたらそのスタッフのせいにします(笑)でも言われないと思います。
スタッフによって言うことが違うときは、自分に都合の良い方で解釈って感じですかね。
また何かありましたらメッセージお願いします。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月28日 22:50
ネギ抜きさんへ、
いつもお返事ありがとうございます。
1日というのは、解約にみってことんなんですね。フラットは11月中ですね。
実質3ヶ月ですね、汗。
他の方のブログで読んでましたが、読み間違いしかもしれません。ありがとうございます。
ポイント付与しているか確認してから、コンテンツ解約しようと思います。
もし、売却するなら、液晶カバーは100円均か何かでカバーしたほうがいいですかね?
あまり汚れないように、寝かせにするつもりです。しょうもない質問ですみません。
Posted by kiri at 2015年09月30日 05:53
こじきさん
ドコモは購入サポート対象機種以外で契約してます。
なのでSO-02Gはいかないと思います。
対象機種以外は最近だとSC-04Gとか特価ありますね。
神奈川の一部のDSではiPhone6sの特価ありましたが、
良かったかなと思います。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月30日 22:55
kiriさん
フラットは実質3ヶ月分になってしまいますね。
それと30日にauから発表があったのですが、
11月17日以降は従量プランへの変更受付ができないようなので、変更タイミングも気を付けてください。
いまSOV31を2台お持ちなんですよね。
とりあえず1台は新品のまますぐ売却する予定はないんですかね?
もしちょっと端末を使うのであれば何かしら保護してキレイに使った方が売却価格を下げないためにもいいと思います。
Posted by ネギ抜き at 2015年09月30日 23:02
ネギ抜きさんへ、いつもお返事ありがとうございます。
無事にポイント付与してました★
17日以降、フラットも必須ってことになるんですね、これはかなり、きついですね。知りませんでした。ありがとうございます。
★とうことは、16日以降までに、従量プラン変更がいいんですよね??
そしてかえる割りスーパーでのauからのメールの返事には、LTEフラットと、プランは必須ということで、LTEネットは、今月末までに解約しておけばいいですかね??
いろいろ考えると混乱してきました。
SOV31はもし売却にしても、キャッスバックもらってからにしても、2年プランと、購入サポート特約解約料金合計2万を払っても、、売却でプラスにならないのではないかと思いました。
↑素人なみにざっくり計算しました。
保護したほうがいいですか、分かりました。
ありがとうございます。
Posted by kiri at 2015年10月01日 03:11
安心ケータイサポートは、解約(今月ははいらないといけないので)11月、従量プラン変更と同様に、解約したほうがいいでしょうか?
Posted by kiri at 2015年10月01日 03:28
何度もすみません。
2段階認証解除はいつしたほうがいいですか?
パケットを発生させたくないんです。
Posted by kiri at 2015年10月01日 03:41
ネギ抜きさんいつもブログ拝見しております!
質問したいことがありこちらに書かせていただきます。
9/1のauのプラン廃止によりauのシングル化が防がれたといろんなところでみました。
ですが調べているとまだ方法があるみたいなのですが、イマイチわからないでので教えていただけると助かります。
必要機種がDATA05、DATA06、DATA07、W05k、W06Kなどだとできるらしいのですが、違いは何なんでしょうか?できれば安く買いたいのでDATA05がいいのですが、何か問題でもあるかなと考えてしまいます。あとシングル化した時の金額は月々いくらになりますか?教えていただけると助かります。今回のことで乞食の回数もわずかな感じがするので目一杯行きたいので枠を空けたいと思っています。よろしくお願いします。
Posted by チャコ買取&販売所 at 2015年10月01日 08:18
kiriさん
そうですね、16日までに従量プラン変更が良さそうです。
LTENETはLTEフラットを使わないのであれば、
いつでも解約してもいいと思います。
LTENET解約すると基本的には通信できなくなると思います。
かえる割スーパーの条件には入ってないですね。
SOV31の売却先によって買取価格が違うと思いますが、
いまなら1台4万円ぐらいの価値ありますよね。
少なくとも購入サポート特約解除料発生しない期間まで寝かせれば、
プラスになる気がします。
安心ケータイサポートは、11月まで維持する必要なければ、
いつでも解約してもいいと思います。
二段階認証解除も157でできるので次に157にかけるときに、
一緒にやってもらった方がいいと思います。
Posted by ネギ抜き at 2015年10月04日 01:33
ネギ抜きさんへ、お返事遅れてしまい、すみません。
LTEネット、かえる割スーパーの条件にはいってないので、10月中にネットだけ外そうかなと思ってます。
SOV31は、少なくとも購入サポート特約解除料発生しない期間まで寝かせれば、プラスになる
→1年以降くらいに売却を考えたほうがいいということですかね?
1年未満だと、特約解除料が発生しますよね。
安心ケータイサポート、10月中に解約します。
2段階認証は、もう1つのデータモバイルOCNスマホso-03dから、解約しました。
いつもありがとうございます。
用事などで、お返事大変遅れました。
Posted by kiri at 2015年10月16日 05:44
kiriさん
LTENET時間あるときに外して大丈夫と思います。
端末売却については、回線契約中であっても売却できます。
端末価値が下がらないウチに、売却を先にして1年後ぐらいに回線を解約するって感じですかね。
Posted by ネギ抜き at 2015年10月18日 23:29
いろいろとありがとうございました。とても助かりました。親切な分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。
また、何かあったら、相談にのってやってください★
Posted by kiri at 2015年10月24日 14:12
kiriさん
また何かありましたらコメントくださいね!
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by ネギ抜き at 2015年10月27日 00:32
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
検索
スポンサーリンク
最近のコメント
何でも箱(2016年10月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (05/10)
⇒ 大和太郎 (05/02)
⇒ どうしよう (12/12)
⇒ ネギ抜き (12/12)
⇒ (12/03)
⇒ どうしよう (12/03)
何でも箱(2016年4月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (08/25)
⇒ そに (08/24)
⇒ ネギ抜き (07/27)
⇒ ネギ抜き (07/27)
⇒ なるすす (07/21)
⇒ 通りすがりのHiro (07/12)
⇒ ネギ抜き (06/15)
⇒ 優雅な生活 (06/08)
⇒ ネギ抜き (05/30)
⇒ おばさん (05/18)
⇒ ネギ抜き (05/10)
⇒ 俄古事記 (05/08)
⇒ ネギ抜き (05/07)
⇒ 俄古事記 (05/05)
⇒ ネギ抜き (04/25)
⇒ なるすす (04/24)
何でも箱(2016年3月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (04/25)
⇒ おばさん (04/24)
⇒ ネギ抜き (04/23)
⇒ おばさん (04/08)
⇒ ネギ抜き (03/29)
⇒ ポンセ (03/25)
⇒ おばさん (03/24)
⇒ ネギ抜き (03/24)
⇒ ポンセ (03/23)
⇒ ネギ抜き (03/20)
⇒ おばさん (03/20)
⇒ ネギ抜き (03/20)
⇒ おばさん (03/16)
⇒ ネギ抜き (03/14)
⇒ ポンセ (03/12)
⇒ ネギ抜き (03/11)
⇒ ポンセ (03/10)
何でも箱(2016年2月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (03/11)
⇒ おばさん (03/04)
⇒ ネギ抜き (03/03)
⇒ おばさん (02/21)
⇒ ネギ抜き (02/08)
⇒ 通りすがり (02/04)
⇒ ネギ抜き (02/03)
⇒ ネギ抜き (02/03)
⇒ めいだい (02/02)
⇒ 通りすがり (02/02)
何でも箱(2016年1月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (02/03)
⇒ (02/01)
⇒ ネギ抜き (01/31)
⇒ kj (01/28)
⇒ ネギ抜き (01/19)
⇒ ポンセ (01/17)
⇒ ネギ抜き (01/17)
⇒ ネギ抜き (01/17)
⇒ ポンセ (01/12)
⇒ なるすす (01/07)
⇒ ネギ抜き (01/06)
⇒ ネギ抜き (01/06)
⇒ ます (01/04)
⇒ なるすす (01/02)
キャッシュバック時期は?
⇒ ネギ抜き (01/27)
⇒ 困ったちゃん (01/21)
⇒ ネギ抜き (01/17)
⇒ 困ったちゃん (01/15)
⇒ (01/15)
⇒ ネギ抜き (08/03)
⇒ sugachaso (07/24)
⇒ ネギ抜き (07/02)
⇒ sugachaso (07/02)
⇒ ネギ抜き (04/01)
⇒ sugachaso (03/30)
⇒ ネギ抜き (03/25)
⇒ ネギ抜き (03/25)
⇒ じろう (03/23)
⇒ めいだい (03/20)
⇒ ネギ抜き (03/05)
⇒ (03/01)
⇒ ネギ抜き (02/25)
⇒ (02/25)
⇒ ネギ抜き (02/14)
何でも箱(2015年12月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (12/24)
⇒ おばさん (12/23)
⇒ ネギ抜き (12/19)
⇒ しゅなっちょ (12/19)
⇒ ネギ抜き (12/18)
⇒ おばさん (12/18)
⇒ ネギ抜き (12/17)
⇒ ネギ抜き (12/17)
⇒ ネギ抜き (12/17)
⇒ 森義之 (12/17)
⇒ おばさん (12/16)
⇒ しゅなっちょ (12/15)
⇒ ネギ抜き (12/12)
⇒ ネギ抜き (12/12)
⇒ ネギ抜き (12/12)
⇒ 乞食初心者 (12/09)
⇒ MNP初心者 (12/04)
⇒ 月々々割 (12/03)
何でも箱(2015年11月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (12/12)
⇒ なるすす (12/05)
⇒ ネギ抜き (12/01)
⇒ ネギ抜き (12/01)
⇒ 乞食初心者 (11/27)
⇒ 涼月 (11/23)
⇒ ネギ抜き (11/18)
⇒ ミラ (11/15)
⇒ ネギ抜き (11/14)
⇒ ネギ抜き (11/14)
⇒ あきら (11/14)
⇒ ミラ (11/14)
⇒ ネギ抜き (11/11)
⇒ ネギ抜き (11/11)
⇒ ミラ (11/09)
⇒ ミラ (11/08)
⇒ ミラ (11/08)
⇒ ネギ抜き (11/07)
⇒ ネギ抜き (11/07)
⇒ 乞食初心者 (11/06)
何でも箱(2015年10月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (11/07)
⇒ mana (11/05)
⇒ ネギ抜き (11/01)
⇒ ネギ抜き (11/01)
⇒ おばさん (10/31)
⇒ kj (10/27)
⇒ ネギ抜き (10/27)
⇒ ネギ抜き (10/27)
⇒ ネギ抜き (10/27)
⇒ ネギ抜き (10/27)
⇒ ネギ抜き (10/27)
⇒ kj (10/27)
⇒ タカシ (10/22)
⇒ ポンセ (10/21)
⇒ mana (10/21)
⇒ ナナシの権兵衛さん (10/21)
⇒ ネギ抜き (10/20)
⇒ ネギ抜き (10/20)
⇒ ナナシの権兵衛 (10/19)
⇒ ポンセ (10/19)
何でも箱(2015年9月1日以降用)
⇒ ネギ抜き (10/27)
⇒ kiri (10/24)
⇒ ネギ抜き (10/18)
⇒ kiri (10/16)
⇒ ネギ抜き (10/04)
⇒ チャコ買取&販売所 (10/01)
⇒ kiri (10/01)
⇒ kiri (10/01)
⇒ kiri (10/01)
⇒ ネギ抜き (09/30)
⇒ ネギ抜き (09/30)
⇒ kiri (09/30)
⇒ ネギ抜き (09/28)
⇒ こじき (09/28)
⇒ こじき (09/28)
⇒ kiri (09/28)
⇒ ネギ抜き (09/27)
⇒ kiri (09/27)
⇒ ネギ抜き (09/26)
⇒ ネギ抜き (09/26)
タグクラウド
au
DoCoMo
softbank
ソフトバンク
ワイモバイル
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
auの3240円チャージのスマ得なんですが、ふと適用条件を見たら
10人までなんですね。
10回線ということですかね。
数えてみたらはみ出てました。
この3ケ月、すごい勢いで契約していました。
チョッピリ残念です。
長文失礼いたします。
7月に茸へ芋と庭から1回線ずつ計2
PIし、1回線をサポセンでルーター化。9月から茸の改悪情報があったので、8月に庭3回線を茸へ同時PIしました。
月末カケホだったので、今月中にルーター化しようと思っているのですが、DSでなければルーター化できないとのこと。
また、長期回線がなければルーター化は一度に2回線まで。3回線以降は1回線につき預託金5万という記事がありました。
自分は茸の長期回線は持っていないため、1回線預託金が必要と思っていますが、短期間にルーター化できる回線数には制限がある記事もみかけています。
自分のケースでは、何回線預託金が必要になりそうかをよろしくお願いします。
ルーター化するとき、サポセン相手にあがってしまい、電話越しにお辞儀するような自分で、初DSでのルーター化と預託金で更にドキドキしてます。
みなさんは下調べしたことを淡々とこなしていらっしゃるのでしょうか?
体験談があればよろしくお願いします。
もうひとつ、7月の庭と8月の庭1回線は180日以上維持回線ですが、8月の残り2回線は約150日以上の回線(支払い実績は6回)になります。このケースで庭ブラックになりそうですかね?
よろしくお願いいたします。
スマ得は10回線超えても大丈夫です。
家族割が10回線までだからってことですね。
まずはドコモの件です。
7月契約分を既に1回線サポセンでルーター化されてるとのことですが、
今月サポセンでルーター化しようとしたときに、
1回線ならルーター化できると言われませんでした?
契約日数が90日以内の音声回線がルーター含むデータ回線へ移動できるのは、
基本は2回線までです。
(ポンセさんのコメントにある短期間にというのがコレです。)
ちなみに、データ回線新規契約もこの中に含まれます。
なので7月契約分の残り1回線と8月契約分の3回線をルーター化するなら、
この内、1回線は預託金がかからず、3回線は預託金扱いになると思われます。
実際はドコモショップ(代理店)判断になるので、
預託金払っても必ずしもできるか分からないです。
逆に預託金扱いのはずなのに、払わなくてもできることもあるようです。
また、9月から審査の変更もあるようなので、
この辺りがどうなのか不明です、すみません。
次にauの件です。
その状況なら今なら問題ないと思いますが、
審査の変更があると、auの場合は遡ってチェックするので、
そのときブラックになることもありえますね。
サポセンでは初めに3回線のルーター化をお願いしたところ、DSでの手続きの案内でした。1回線でもダメですか?と、食い下がったのですが、DSの一点張りでした。
サポセンでもう一度、1回線のみのルーター化を試してみようと思います。
残りルーター化したい2回線は、DSをはしごしてみます。
店員から、預託金条件提示がない場合はこちらから提示しないといけないですよね?
手汗でしっとりした預託金10万握って、強気で行ってみます。
庭ブラックの助言ありがとうございます。
茸の改悪、庭の購入サポートなどがあり、撃てるときに撃て!と、思ったもので。
年末、年度末はどうなりますかね?
あっそうでしたか。文字通り10人までということなんですね。
ありがとうございます。
既存のルーター含むデータ回線は1回線のみじゃないんですかね?
是非もう一度サポセンチャレンジしてみてください。
ドコモショップでの応対はそれでよいと思います。
預託金でもダメな場合は違うドコモショップに移動って感じでしょうか。
いくつか行ってダメなら現状だとルーター化できないということと思います。
キャリア側もいろいろ施策(購入サポとか)やって様子見してるのではないでしょうか。
締め付けがきつくなったりゆるくなったりいろいろですよね。
年末、年度末は、緩くなることも想定されますね。
家族割グループ単位で10回線までってことですかね。
このグループは無限に作れるので、結局は制限無しってことだと思います。
返答ありがとうございます。
既存のデータ回線はルーターの1回線のみです。
あと3回線をルーター化したいと考えています。
予定では、サポセンで1回線ルーター化。DSで預託金で残り2回線をルーター化です。が、最悪音回線のまま90日待って、徐々にルーター化ってことも考えています。音回線はspモード外せば1回線あたり、351円で維持できるので、ボチボチやっていこうかと。
とりあえず、サポセンで1回線ルーター化できれば、条件変更なく、90日ルールだった裏付けになると思います。
結果、また報告いたします。
ありがとうございました。
また 預託金なしで2回線同時に変更できました( ̄^ ̄)ゞ
無論、長期回線なし・データ買い回り2以上なのにです。
一度に2回線までなら良くなったのかなぁ〜?
ご報告までに。
ご報告お待ちしております!
そのようなケースでも預託金なしでOKだったということをちょくちょく耳にしますね。
実際に私もありますし。
きっと預託金なしでもOKなぐらい信用があると思われたと、、そう思ってます(笑)
今日、仕事が休みだったのでDSでルーター化してきました。
しかも、3回線同時で預託金なしでした。
預託金なかったのには、ちょっとビックリでしたね。
全くの素人で、皆様のおっしゃってる事はちんぷんかんぷんなのですが、質問させてください。
Twitterで「一括0円」で検索して出てきても、本当の「一括0円」と「実質0円」とがあると思うのですが、見分け方とかありますか?
というのも先日Twitterで出てきたお店に、機種代はタダなのだろうと出向いたら、結局支払う代金があるような事を言われまして…
ではいいですと退散してきた訳なんですが^^;
あまりにもど素人なもので、教えていただけると幸いですm(_ _)m
auの下取りですが、公式には転出Noの使っていた機種となっていますが、古い端末でも行けたかたいますか?
今、家じゅうさがしてみてもmovaとFOMAしかない…。movaはダメって聞いたことあるし、減額コースまっしぐらです(;;)
ご報告ありがとうございます!
おお、預託金なかったんですね!!
きっとポンセさんの日頃の行いが良かったんでしょうね(笑)
コメントありがとうございます。
Titter上でも基本的には、一括0円という記載なら9割ぐらいは一括0円と思うのですが、
くろさんが行かれたショップは実質だったということでしょうか。
それは悪意のあるショップなのかもしれませんね・・。
見分け方というか他店と比べて明らかにCBが多いとか特価過ぎるとかだと、
何かしら罠があるかもしれませんね。
ショップに電話してTitter内容を再度確認してみると、精度は9割5分ぐらいまであがると思います。
auの下取りですが、
私は転出元で使っていた端末じゃなく古い端末を下取りに出したことありますよ。
FOMAも下取り出したことありますが、OKでした!
審査に関しては各キャリアとも変更したりするので、絶対的なアドバイスはできないですが、
私含めて周りの実績を考慮すると、少なくとも8月まではそのケースなら問題なかったと思います。
おそらく現時点でも問題なさそうな気がしますが、急に変更されることも想定されますね。
でも私なら結果はどうあれ解約しちゃいます。
先日はありがとうございました。
現在、現在、私auガラケー音声とメアド用 月に2200円+ocnモバイル月974円とso-03dを使っています。約月に3200円です。
シルバーウィークがピーク?かなと思いいろいろ見てきました。
全体としては、前の方が、キャシュバックポイントも高かったです。
シルバー過ぎると、週末またキャッシュバックポイントあがるんですかね?
今するべきか、その週末か迷ってます。
最終は、ギリになりそうで、予定もあり、あまり動けないと思います。
以下が一括0円で探してきました。
日曜日なのに、どこも人がいなくて、やけに目だってとてもイヤでした、汗。
自転車でとても遠いので。
ジ1(店の名前です)は、★iphone6 au 16GBが2台で10000ポイントでした。
適用条件は一ヶ月。
★X PERIAZ4と条件同じです。
★AQUOS SERIE mini
最大で30000ポです。
適用条件にwalletカード申し込みと書いてました。これを一ヶ月でいいのか
何なのかよく分からないです。
あとは、初回無料のものでした。
★ASUS Memo Pad TM8
2000ポ
2台で10000ポイントです。
全て23日までのです。
ジ2は、★iphone6 16GBだけでが一括0円で
オプションは、初回無料のものばかりで、ビデオパスなどすぐにはずしても良いと言われました。
ここは、丁寧に印刷してあって、これが適用条件になりますと親切でした。
2台で10000ポです。
ケは、★iphone6 16GB で指定オプションは、2つで500円を2ヶ月と言われ、
外したのかはチェックしないみたいです。
チェックするのは、LTEプラン、LTEネットを末から末までつけたほうがいいといわれました。
日割り計算なしです。
後日商品券みたいです。
2台で10000商品券です。
これも23日です。
以降は、30日までみたいです。
後は、★isai FL LGL24一括0円
★SHV31と、★SCV31 32GBと、★SOV31が2台で20000商品券です(後日)
どれが、お得なんでしょうか?
寝かせるのは1000円みたいですよね(後で調べてみます)
転売と、そのまま使うのとどれがいいんでしょうか?
旦那払いにすると、携帯買ったのがバレるし、後で言われそうです。
前回はドコモ月48円運用できました。
もし、そのまま使うならスマートバリューができるみたいです。
そのまま使うと維持費ってどうなるんでしょうか?
私払いにして、それを転売?(最低1年持続しないとダメですよね)しても、利益になるのでしょうか??
やはり、更新月に解約が一番ベストでしょうか??
キャッシュバック率は低くてもiphone6 がオススメでしょうか??
それとも、2台解約したほうがよろしいでしょうか?
つたない分で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
子供がお出かけしている間先ほど見にいきました。
キは、iphone6 16GBは2000ポイントと、先月24日と比べると、少ないです。
先月は、30000ポです。
やはり、最終の土日ですかね??
XPWRIAZ4は、2台で20000ポイントでした。
1件が自転車で20分以上で遠くて、電話で一括0円案件聞くのは、ダメですかね??ツイッターではなく、ジョーシンなどです。
いろいろ自分なりに調べました。
ネットで寝かせ1000円の詳細を調べました(初心者で時間がかかり、検索しても
なんで1000円になるのか、分からなくて、ただ時間だけが過ぎていき、やっと分かりました。
SCV31、SOV31で検討してみようと思ってます。
思い切って電話で聞くと(遠いからあまり行きたくない)、30日まで2台10000円商みたいです。
30日まで上のものは変わらないので、イチカバチカ iphone6 のキャッシュバックが最終土日高くなるかもしれないので、待ってみます。
2年寝かせたほうがいいですよね。
この2つは、1年以内に解約すると解約料がとられると聞きました。
OCN使ったほうがいいんですね。
実家にいる時は、eoを契約しているので、無料wi-fiしてます。
電話で思い切って聞いたところですが、LTEフラット何か月維持?と聞くと
「外すと毎月割が受けれない」と言われました。
wi-fiで使用するからいらないと言っても「それでは、毎月割受けれない」しか言われませんでした。
いろいろ調べても、分からず、、。
寝かせなのに、フラット外してはダメなんですか??★
ここは、2−3日後に、ポイント入ると言われました。
やはり、LTEフラットすぐ外してはダメなんですか??
もし外しても何か月で外されますか?
他のところは、後日 商もらえるところも2年外せないんですかね??
よくわからないです。
すみませんが、お手数よろしくお願いします。
シルバーウィークとそれ以降月末に向けてキャッシュバックが
どうなるかは正直私も分からないです、すみません。
確かに8月以前よりは今は下がってますね。
予定などを考慮すると、動けるときに動くしかないかもしれませんね。
auはMNP購入サポート特約という施策があり、
通常の2年契約解除料とは別に1年契約していないと
高額解除料(3万から段階的に減額)ぐらいが発生する機種もあるので注意してください。
今ですと、SCV31とSOV31(Z4)などです。
WALLETカードはクレジットカードじゃない方なら
無料発行です。
複数台契約すると3240円/台チャージされます。
なので申込みした方がいいですね。
個人的には売却するならiPhone6がいいと思います。
契約してすぐ売却することも可能です。
寝かせるのは1000円程度です。
回線の契約は半年程度で解約して大丈夫と思います。
解除料は1万円ぐらいですね。
スマートバリューの割引はフラット契約維持する必要があります。
そのまま使うにしても毎月割も入れてたぶん3000円前後すると思いますので、
寝かせるパターンにするしかないかもしれませんね。
フラット契約を廃止して従量プランにする訳です。
ただし、毎月割は適用されなくなりますが、従量プラン寝かせが安いです。
お店の適用条件を過ぎたら従量プランにしていいと思います。
今は新料金プランと旧料金プランが選択できるようになっているので、
その辺りも確認した方が良さそうですね。
大変分かりやすいアドバイスどうもありがとうございます。
初心者の私にとっては、とても分かりやすく助かります。
土日は天気も悪く、動けなさそうなので、いろいろ調べて悩みました。
ケに、電話したら、前に教えてくれた人と違い、SOV31はMNPで
コンテンツ3ヶ月で1800円とスマートパス3ヶ月で2300円(だいたいです)
かけ放題なら5G以上ということでした。
前に店で聞いた時は、指定オプション500円が2ヶ月で、外したのかはチェックせず、LTEプランとLTEネットをチェックしていると、言ってました。日割り計算なしで、末から末までつけほうが良いとのことで、2台で、一括0円商が2万でした。
商は後日なんで、後に聞いた人のコンテンツ3ヶ月ということを計算すると、スマートパスとコンテンツで出費がけっこうかさむと思い、商をもらえなかったらイヤだと思い、やめました。
キは、電話(2度目)で、前日はSOV31は、2台で10000ポと言っていたのに、
足を運んで2台で20000ポの看板見て、適用条件など聞こうとしましたが店員も忙しそうで、聞くことができず電話で次の日
聞くと、やはり2台で20000ポでした。
人によって、10000ポの差って、やはり実際足を運ぶしかないんですね。
結果、キで2人子供を連れて(書類書き中はイタズラばかり、走り回る、注意するが聞かず騒がしい)、23日行ってきました。
SOV31,一括0円で初月無料も含めて指定コンテンツは、電話で聞くと700円が2ヶ月と聞いてたのに、実際行くと指定コンテンツが500円が2ヶ月にスマートパス無料も含めて2ヶ月分、安心ケータイサポートLTE2ヶ月でした。
ポイントが2−3日後と電話で聞きましたが、キャッシュバックはいつかまた後日聞いてみます。
★もらったら、外してはダメですかね?皆さん、どうされているのでしょうか??
★寝かせにするので、LTEフラット、LTEネット、2ヶ月というのは、月またぎ?23日購入したら、11月23日以降は外してもいいんですかね?11月の末までつけたほうがいいですかね?
コンテンツなどは、2ヶ月と言われましたがフラットは、いつくらいに外したらいいんですかね?あまり聞けませんでした。
★11月23日?11月末にフラットを外して従量制2G?に変更したほうがいいですか?
動かしてなくても、勝手にパケット量に到達すると他の方のブログで拝見しました。
★翌日くらいにauかえる割りスーパーで SNSで誰割り1年間0円か、au wallet12000円キャッシュバックが選ぶことができるみたいです。
プリペイカードは、実際使わないなら登録でだけして置いておくようにと言われましたが、この12000は、何に使うものなんですか?
寝かす予定なんで、お得はwalletかもしれませんが、使わないなら1年間0円が良いかなと思いました。
小さく、翌月末までに、選択しなければ、自動的に1年間誰割り0円になると書いてました(小さくて、赤字じゃないから分かりにくいです)
口だけでなく、初月はどれくらい落とされるか、明細書いてほしくらいです。
初心者の私にとっては、現在のMNPが分からないので、年配の人はさらに分からなさそうです。
スマホのPOPのところに分かりやすく、一括0円だと、初月はどのくらいでというだいたいのものです。
見ても実質何円で、毎月割りがで、実際いくら払うのか本当に分かりづらいです。
なので、手間はとてもかかりますがブログでしか検索しようがないです。
本当に育児中もありで、なかなか検索時間ができないです、、、
話それてすみません。
★LTEフラット、LTEネット、誰割りは日割請求できますか?
★寝かせでスマホを手にいれてすることは、モバイルデータ通信OFFにして、2ヶ月以降外す時は、オプションを外してから、、フラットを外し、SIMカードはスマホにささないほうがいいですか??
(勝手にモバイルオフしているのに、パケットがすぐに規定まで達して高額請求されるのを聞きました)
SOV31にした理由は、半年にまたMNPするのが、動けなくて大変(卒園入学式)だからです。
これを1年使って解約してもいいし、2年使ってから解約してもいいかなと思いました。
長文大変申し訳ありません。
お時間ありましたら、よろしくお願いします。
返信遅くなってすみません。
各キャリアのプランやキャンペーンは、
複雑なのでほんと難しいですよね。
電話と店頭で条件違ったのは、
単に電話に出たスタッフのミスということもありますね。
最終的には店頭で最終確認は必要になっちゃいますね。
お子さん連れの契約はほんと大変と想像できます。
スタッフの話も右から左へ内容が抜けちゃいますよね(汗)
「キ」で契約されたようですが、キャッシュバックとは何のことですかね?
2台契約なのでウォレットカードへの家族スマ得とかえる割チャージのことですかね。
量販店ポイントなど2-3日後にもらえるとのことですが、
基本は条件に従うのが良いのでしょうが、
書面で外したときの違反内容がなければ、
外す人が多いのかなと思います。
一度きりの契約ならまだしも二度三度とお世話になるのであれば、
あまりおススメはできないですね。
この辺りは自己責任ということになりますね。
条件が2ヶ月維持というのは、
通常月跨ぎを指すことが多いと思います。
9月23日に契約されたのであれば、
10月中にコンテンツ外して、フラットを従量プランに変更して良いと思います。
従量プランは使用パケット料によって0円〜20000円まで変動です。
従量プランは11月1日から変更になるので、10月中はフラットで使用できます。
かえる割プラスですが、割引やチャージを受けるには、
フラット契約が必須となります。
1年割引受けるにはフラットを1年、
チャージを受けるにはフラットを3ヶ月維持する必要があると思います。
なので寝かせると割引が適用されないので注意してください。
WALLETカードに12000円チャージされたら、
通常の電子マネー(プリペイドカード)と同じように、
コンビニやスーパーや量販店とかで使えるので便利ですね。
初月はフラットやauオプションなど日割計算となります。
コンテンツは日割にならないです。
事務手数料3000円もあるので、9/23契約なら2台で12000円ぐらいでしょうか。
翌月はフラット満額で毎月割が適用されます。
寝かせるときは、10月中に解約すべきものは解約して、
SIMカード抜いた方がいいと思います。
モバイルデータオフのみでSIMカード挿しっぱなしは、
やめた方がいいですね。
万が一、従量プランのままパケット上限いくと20000円となります。
文章だけでうまく伝わったか分からないですが、
不明点があれば、またご質問くださいね。
追記です。
auWALLETプリペイドカードが届いたら利用開始手続きを完了させる必要があります。
電話でもできますし、auIDを取得すればネットからでもできます。
そうしないと家族スマ得とかえる割チャージがされないので注意してくださいね。
MNP初心者の私にとっては、
文章でも十分に、とても分かりやすいです。
本当にありがとうございます。
担当によって、違うんですよね。同じ人でも翌日かけてたら違ったりもありで、
ちゃんと店でも確認してから契約したほうがいいですよね。
子供連れ、そうなんです。旦那も仕事で2人でお留守できる年齢でもないので、テンションが2人ともあがって、
いくら注意しても、またいらんこと(パネルとったりなど、、)ばかりしていて、
話も、あまり集中して聞けず注意するたびに、話がとまってたので、
ポイント付与のことも、向こうが忘れていたのかもしれません、汗。
あんなにうるさい子供、一生店側で残っていると思います、苦。
キは、その店で使えるポイントのことです。
そういえば、ポイントカード提示していないのに、どうやってポイントつくのかなと思ったんです。
そして昨日電話したら、折り返し電話で1時間後くらいに、番号を口頭で言って、2−3日後付与してくれるみたいです。
向こうも忘れていたみたいです、きっとうるさい子供のせいです、苦笑。
そうですね、2ヶ月と言われました。
月またぎで、10月23日以降は外してもいいんですかね?
契約したのが、9月23日です。
従量プラン変更にするんですね、分かりました。
auかえる割りスーパー
フラットを解約した時点で基本料割引がなくなるんですね、分かりました。
★フラット外し、auオペレーターによって、翌月末まで(Aさんが3人に聞いたみたい)、翌翌月まで(B、Cさんが聞いた)ということが違うみたいです。ブログで書いている人を見つけました。
フラット外し一ヶ月って大きいですよね。
私どちらなのか、気になったので、書面に残るようにメールで問い合わせ中です。
WALLETカード、いろんなところで使えるんですね。
ワオンカードと同じですね(入金してかざして使う)
9/23契約なら2台で12000円ぐらいですか、わざわざ計算してくださり、ありがとうございます。
旦那に内緒(私のお小遣いになるので)なので、入金しておきます。
契約月は、日割りなんですね。
★これで質問ですが、契約月はあまりフラットを抑えたいのですが、
モバイルデータ通信オフは、してもいいのでしょうか??
電源オフしても、パケットがあがりそうです。
オフにしようとしたら、「〜が利用できなくなりますがよろしいでしょうか?」となっていて、
押せず、そのままにしてます。
翌月からは、ガッツリとられるので、使わなければ損なので、モバイルデータ通信オンにするつもりです。
調べても、オフしていいのか分かりませんでした。
モバイルデータオフのみでSIMカード挿しっぱなしは、
やめた方がいいんですよね。
私もいろいろ調べましたが、モバイルデータオフとSIM外しておきます。
auWALLETプリペイドカード、利用開始手続きを完了しないといけないんですね。忘れないようにしておきます。
本当にありがとうございます。
長文うまくまとめられず、申し訳ありません。
契約する前にいろいろと勉強することが多くて
大変ですよね。
公式サイト見ても分かりづらいことも多いし、
スタッフもちゃんとわかってないこともあるので、
複数の人に確認したりすることありますね。
私も小さい子連れて行くことがあるので、
事情は良く分かります。
なかなかおとなしくするのは難しいかもしれませんが、
終わったらおもちゃ買うとかガチャガチャやろうねとか言って
なんとかうまくやってます(笑)
キのポイント付与、気づいて良かったですね。
一番?大事なことを忘れられちゃうなんて・・。
一般的に2ヶ月と言われると、
月跨ぎで10月1日以降OKっていうところが多いです。
特に説明がなければ。
今後また契約でお世話になる量販店であれば、
念のために電話などでちゃんと確認するのが良いかもしれませんね。
フラットの維持は悩ましいですね。
キの量販店の条件は2ヶ月、かえる割スーパーの条件は3ヶ月、その差1ヶ月ですもんね。
(私も現時点では複数の情報を聞くので、念のために長い方の3ヶ月で先日コメント書きました)
メールで確認されているとのことなので、2ヶ月と公式回答があれば問題なさそうですね。
書面で残れば、もし万が一にWALLETへチャージされなくても157に電話すれば、
おそらくなんとかしてくれる可能性が高いです。
WALLETカードは、クレジットカード使えるところならほとんど利用できると思います。
ワオンカードより広い範囲で使えますね。
ただ、自分でチャージするのは、ちょっと面倒なので家族スマ得とかえる割チャージ分を
使ったら不要になる可能性高いですが・・・。
契約月のフラットの件ですが、
9/23からの日割8日分で2000円弱/台ぐらいでしょうか。
フラットなので、契約月からパケットたくさん使っても使わなくても
この2000円弱ということになります。
なので今月からたくさん使っても問題ないということになります。
ちなみに「〜が利用できなくなりますがよろしいでしょうか?」は押しても大丈夫です。
通常オフにするときはそうしますね、基本的にはこれでパケットは使用されないはずですが、
何かしらの拍子に使われないためにも従量プランへ変更したときはSIMカード抜くことをおススメします。
不明点がありましたら、またいつでもコメントお願いします。
いつもコメントアドバイスありがとうございます。
小さい子連れ、共感していただけるだけで、とてもうれしいです。そうですね、ご褒美あげたらいいですね。そしたら、一瞬だけ、静かになるかもです、汗。たぶん下は理解してないので、ムリだと思いますが、苦笑。
キのポイント付与、また翌日電話かかってきて、カードの下4ケタを聞いてなくて、また電話でかかってきました、汗。
★かえる割スーパー
auからメールが返ってきました。
以下コピーです。
本キャンペーンの条件適用判定のタイミングは厳密にはau WALLET プリ
ペイドカードへのチャージ実施月となり、前月末時点でのご契約内容に
よって判定を行います。
具体的には、9月にご契約いただいたとのことでございますので、チャ
ージ実施月の11月に10月末時点でのご契約内容を元に判定を行います。
そのため、LTEプラン、LTEフラットの変更、廃止手続きにつきましては、
11月に入ってからお手続きいただけますようお願いいたします。
→とのことなんで、11月1日に、解約すれば、11月は料金かかならないのかなと思いました。過去に初月1日は、解約してもかからない。2日以降はどこでやっても満額でとられる、とうのをブログで拝見しました。
忘れないように1日にフラット解約したらいいんでしょうか?
月跨ぎで10月1日以降OKっていうところが多いですか、なるほどです。携帯購入調査中のときに、その店で違う人に聞いたら(au担当の人)、「別に9月中にッコンテンツは外してくれてもいいんですけどね、ここだけの話」って言ってました。
初月1日って、解約ってかからない(フラット)てどなたかのブログで拝見したのですが、コンテンツは、外しても変わらないんですかね?
私が購入したときの担当は携帯全般のの人で、分からないことはau担当に聞いてました。
★かえる割スーパー
auからメールが返ってきました。
以下コピーです。
本キャンペーンの条件適用判定のタイミングは厳密にはau WALLET プリ
ペイドカードへのチャージ実施月となり、前月末時点でのご契約内容に
よって判定を行います。
具体的には、9月にご契約いただいたとのことでございますので、チャ
ージ実施月の11月に10月末時点でのご契約内容を元に判定を行います。
そのため、LTEプラン、LTEフラットの変更、廃止手続きにつきましては、
11月に入ってからお手続きいただけますようお願いいたします。
→とのことなんで、11月1日に、解約すれば、11月は料金かかならないのかなと思いました。過去に初月1日は、解約してもかからない。2日以降はどこでやっても満額でとられる、とうのをブログで拝見しました。
忘れないように1日にフラット解約したらいいんでしょうか?
WALLETカードは、クレジットカード、どこでも使えるんですね。
ワオンはよく買い物するので、そこで使いきりそうです。
チャージめんどくさいので、(ワオンカード別にもっている)、使い切ったらお蔵入りになりそうです。
契約月のフラットの件
わざわざ、日割り計算していただいてありがとうございます。
従量プランへ変更したときはSIMカード抜くことをおススメ
分かりました。メモして忘れないようにしておかないとですね。
ありがとうございます。
最近は秀も茸も縛りがおおくて庭の回線も純解約していますーねぎ抜きさんは最近茸とかにmnpしていますか?
のりぼ回線はあるんですが、純解約するか迷ってます。ソロプレイヤーなのでなかなか難しいとこなんですが、、、
ねぎ抜きさん茸にいく価値ありますかね(ToT)?
auからのメールコピーありがとうございます。
私も参考になります。
10月末時点での契約内容を判定するのに、
11月になってから手続きしてくださいという表現が気になるところですが、
10月中に手続きすると、それ自体も判定しますよってことなんでしょうね。
11月1日に解約しても従量プランになるのは12月からになります。
なので11月はフラット契約になってしまいます。
コンテンツも基本的に同じ考え方です。
1日解約ならフラットは前月までと述べているブログがあるようですが、
それは間違いなので注意してください。
例外として、10月31日に何度も157に電話したのに繋がらず、
そして終了時刻20時を過ぎてしまったなど理由を付けて交渉すれば、
11月1日でもうまく対応してくれることもあるかもしれません。
もちろん1日になってから1パケットも使ってはダメと思います。
しかし、それができたとして、かえる割スーパーの適用条件に合致するのか
分からないです。
スタッフに、「ここだけの話」を言われたなら私ならポイント付与が確認できたら、
コンテンツは解約しちゃうと思います。
何か言われたらそのスタッフのせいにします(笑)でも言われないと思います。
スタッフによって言うことが違うときは、自分に都合の良い方で解釈って感じですかね。
また何かありましたらメッセージお願いします。
いつもお返事ありがとうございます。
1日というのは、解約にみってことんなんですね。フラットは11月中ですね。
実質3ヶ月ですね、汗。
他の方のブログで読んでましたが、読み間違いしかもしれません。ありがとうございます。
ポイント付与しているか確認してから、コンテンツ解約しようと思います。
もし、売却するなら、液晶カバーは100円均か何かでカバーしたほうがいいですかね?
あまり汚れないように、寝かせにするつもりです。しょうもない質問ですみません。
ドコモは購入サポート対象機種以外で契約してます。
なのでSO-02Gはいかないと思います。
対象機種以外は最近だとSC-04Gとか特価ありますね。
神奈川の一部のDSではiPhone6sの特価ありましたが、
良かったかなと思います。
フラットは実質3ヶ月分になってしまいますね。
それと30日にauから発表があったのですが、
11月17日以降は従量プランへの変更受付ができないようなので、変更タイミングも気を付けてください。
いまSOV31を2台お持ちなんですよね。
とりあえず1台は新品のまますぐ売却する予定はないんですかね?
もしちょっと端末を使うのであれば何かしら保護してキレイに使った方が売却価格を下げないためにもいいと思います。
無事にポイント付与してました★
17日以降、フラットも必須ってことになるんですね、これはかなり、きついですね。知りませんでした。ありがとうございます。
★とうことは、16日以降までに、従量プラン変更がいいんですよね??
そしてかえる割りスーパーでのauからのメールの返事には、LTEフラットと、プランは必須ということで、LTEネットは、今月末までに解約しておけばいいですかね??
いろいろ考えると混乱してきました。
SOV31はもし売却にしても、キャッスバックもらってからにしても、2年プランと、購入サポート特約解約料金合計2万を払っても、、売却でプラスにならないのではないかと思いました。
↑素人なみにざっくり計算しました。
保護したほうがいいですか、分かりました。
ありがとうございます。
2段階認証解除はいつしたほうがいいですか?
パケットを発生させたくないんです。
質問したいことがありこちらに書かせていただきます。
9/1のauのプラン廃止によりauのシングル化が防がれたといろんなところでみました。
ですが調べているとまだ方法があるみたいなのですが、イマイチわからないでので教えていただけると助かります。
必要機種がDATA05、DATA06、DATA07、W05k、W06Kなどだとできるらしいのですが、違いは何なんでしょうか?できれば安く買いたいのでDATA05がいいのですが、何か問題でもあるかなと考えてしまいます。あとシングル化した時の金額は月々いくらになりますか?教えていただけると助かります。今回のことで乞食の回数もわずかな感じがするので目一杯行きたいので枠を空けたいと思っています。よろしくお願いします。
そうですね、16日までに従量プラン変更が良さそうです。
LTENETはLTEフラットを使わないのであれば、
いつでも解約してもいいと思います。
LTENET解約すると基本的には通信できなくなると思います。
かえる割スーパーの条件には入ってないですね。
SOV31の売却先によって買取価格が違うと思いますが、
いまなら1台4万円ぐらいの価値ありますよね。
少なくとも購入サポート特約解除料発生しない期間まで寝かせれば、
プラスになる気がします。
安心ケータイサポートは、11月まで維持する必要なければ、
いつでも解約してもいいと思います。
二段階認証解除も157でできるので次に157にかけるときに、
一緒にやってもらった方がいいと思います。
LTEネット、かえる割スーパーの条件にはいってないので、10月中にネットだけ外そうかなと思ってます。
SOV31は、少なくとも購入サポート特約解除料発生しない期間まで寝かせれば、プラスになる
→1年以降くらいに売却を考えたほうがいいということですかね?
1年未満だと、特約解除料が発生しますよね。
安心ケータイサポート、10月中に解約します。
2段階認証は、もう1つのデータモバイルOCNスマホso-03dから、解約しました。
いつもありがとうございます。
用事などで、お返事大変遅れました。
LTENET時間あるときに外して大丈夫と思います。
端末売却については、回線契約中であっても売却できます。
端末価値が下がらないウチに、売却を先にして1年後ぐらいに回線を解約するって感じですかね。
また、何かあったら、相談にのってやってください★
また何かありましたらコメントくださいね!
今後とも宜しくお願い致します。